engelico's blog

『上』から伝えられるメッセージに対して 私が「感じたこと」「思ったこと」「考えたこと」を投稿しています。

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『上』の正体判明⁉

私のお仕事は スピリチュアルカウンセリングです クライエントさんの守護霊さんからの メッセージをクライエントさんに お伝えしています もう一つのお仕事といいますか… 今 行っていることは 『上』からのメッセージを聞き取る ということをしています ※チ…

サイコロを振ったのは誰?

「ここら辺で 一休みをしたらいかがですか」 そう つぶやかれたとき あなたは どのように反応しますか 「いやいや まだまだ」とか 「そうですか では少し」など 人それぞれ 色々な答えがあるでしょう どの答えも すべて正解 間違えなんてありません 本当にそ…

寄り添うということ

一人ひとりに寄り添いなさい 先日 このようなメッセージが 聞こえてきました たしかに… 仕事柄 寄り添うことは大切なことなので そうありたいと思っていますし そうあれるよう努力しなくては とも思っています でも 改めてメッセージとして 伝えられるという…

当たり前のこと

最近 私がよく目にする言葉 「当たり前のこと」 このブログでも 何度か 「当たり前のこと」というフレーズを 書いているかと思います 「当たり前のこと」を目にする場面は それぞれ別の状況ですが なぜ 今 このフレーズなのか… 「感謝が足りない」と 『上』…

木を見て森を見ず

今日、車のタイヤ交換のため いつもお世話になっている ディーラーさんに行ってきました 時間がかかるとのことで 代車を貸し出してくれました その代車は電気自動車でした きっと「次はこちらの車種を ご購入くださいね」 ということだと思います(笑) 電気自…

メッセージは外国語

以前 英語のテキストに載っていたお話で とても記憶に残っているものがあります 覚えている範囲ですが… 「母国語のみを使っているということは ドアが一つある部屋に 住んでいるようなものである 母国語であるそのドアのおかげで 他人とコミュニケーションが…

信じること

「自分を信じましょう」 「人を信じましょう」 スピリチュアルカウンセラーとして セッション中にクライエントさんに 何度もお伝えしている言葉です 「信じる」とは一体どのようなことを 指すのでしょうか どのような状態になったら 自分が「信じている」と…

一年の長さは如何様にもなる?

六月も二十日を過ぎました 先日「一年の計は元旦にあり」ということで 今年はどのようなことをしようかと 考えたように思いますが… もう 半年が過ぎようとしています 毎年毎年 一年があっという間に 過ぎていきます 以前 年を追うごとに 一年経つのが早くな…

すべてが新たな経験

「騙されたと思って やってごらんなさい」 「何を?」 まずは自分の中に出てくる言葉遊び 何かをしている最中 どのような言葉があなたの頭の中に 浮かんできますか それらの言葉は あなたが自分に 常に語りかけている言葉です 自分自身で客観的にみて あまり…

「できたね」「やれたね」

私は自らを「褒めること」も また 人様から「褒められること」も苦手です スピリチュアルカウンセラーとして クライエントさんの守護霊さんからの 「自分を褒めてあげて」という メッセージをクライエントさんに お伝えすることがあります もちろん私は セッ…

「やる気スイッチ」

見つけてあげるよ~ 「君だけのやる気スイッチ」 某学習塾のCMで流れてきますが 本当に「やる気スイッチ」が あったらいいのになぁと思います おでことか目につく所は嫌ですが かと言って 背中の真ん中とか触りにくい所ではなくて どこか人目には つかない所…

チンチラ族のために

ウチには 自己主張強めな チンチラがいます 自分の機嫌が悪い時は 「絶対に触るな!」 と言わんばかりに 手の届かない所へ行き お尻を向けてきます でも このお尻には くるんっと丸まった シッポがついているので いくら背中を向けられても 可愛いのです 本…

おみくじ その2

またまた おみくじについてです。 昨日(2023年6月17日)富士山浅間神社五社巡りに行ってきました。 正確には、五社巡りとされている五つの神社ではなく、八社巡りに入っている五つの神社に参拝してきました。 おみくじは最初に参拝した富士山本宮浅間大社で…

おみくじ

皆さんは 神社などを参拝した際 おみくじを引きますか 私は本殿を参拝した後に おみくじを引くようにしています 面白いことに 本殿を参拝した際に 聞こえてきたメッセージと ほぼ同様のことが 引いたおみくじに 書かれています さっきも言ったけど… 今日 伝…

対岸の火事ではない

本日は、『上』からのメッセージを お伝えさせていただきます 物事には二面ある 表と裏 長所と短所 善悪 など すべてが表裏一体である ということは すべてが如何様にもなり得る ということである 即ち 自分には関係ないと 思っている事象でも ちょっとした…

やってみた!

昨日(2023年6月14日)のブログで、顕在意識と潜在意識の綱引きについて投稿しました。 engelico.hatenablog.com 早速、私の潜在意識の本音を探る実験をしてみました。 実験結果のご報告の前に、私がどのような顕在意識と潜在意識の綱引きをしているのか、少…

顕在意識と潜在意識の綱引き

私は以前、ヒプノセラピスト(催眠療法士)の先生のところで、事務のアルバイトをしていたことがあります。 先生はよく「潜在意識は正直で、いくら顕在意識がヒプノセラピー(催眠療法)を受けたいと思っても、潜在意識がOKを出さない限り、絶対に催眠状態に…

噓偽りなく

時代の変化でしょうか 今までは隠されていたことが 次々に明るみに出てきています さすがに「風の時代」 風通しがよくなって きているのかもしれません 今まで 当たり前だったこと 隠し通せていたこと それらが 今まで通りには いかなくなってきたようです …

「鈍感力」

今は「空気を読む」ことを 求められる機会が 以前よりも増えたように思います 相手の気持ちや立場を察する ということになるので 「思いやる」ということに なるのかもしれません ただ 必要以上に「空気を読む」ことを 求めたり 求められたりすると 少し息苦…

言葉選びの大切さ

一つひとつの出来事は 何の関係もないことのように 思えるかもしれませんが 実はすべてが複雑に 絡み合っているのです 誰かが発した一言や 誰かが書いた文章で 世の中が大きく変わることは 珍しいことではありません 地球の裏側の誰かが発した一言や 誰かが…

モノと執着心

大切にしているモノでも いつかは壊れてしまう 壊れなかったとしても 経年劣化は免れない 人もモノも残念ながら 時間の経過には逆らえない 特に愛着のあるものを 手放さなくてはならない場合は やはり寂しい気持ちになります 霊界的には 執着心は あまり持た…

上からのメッセージとできない自分

問題を抱えている時 上からメッセージを伝えられると あたかも問題が解決したような 気持ちになる まるで 学生の頃 参考書や問題集を買っただけで 勉強をした気分になった時のようです 上から伝えられたメッセージは あくまでも解決策ですし 「なるほど!」…

私の中の厄介者

自分の中にある思いは どれも小さくて どれも儚くて すべてを拾い上げることは難しい それでも それぞれの思いは 拾い上げて欲しいとせがむ そして チクチクと 心を刺激してくる 我ながら 面倒臭い人間だと 呆れてしまう でも この小さく儚い思いを 無下にし…

「諦める」とは

諦めるということは すべてを手放す ということではありません 自らの「出来る部分」と 「出来ない部分」とを明確にし 「出来ない部分」の再構築をはかるため 再度挑戦する権利を得る ということなのです 何もかもを手放し 二度と手にする機会を失う という…

魂の個性

個性の時代と言われますが そもそも個性とは 何を指すのでしょうか その人の「人となり」を表すのか それとも その人の 「性質・性格」のみを表すのか 一口に個性といっても 何をもってして 個性と表現するのか 考え方は 人それぞれです ここでは「魂の個性…

「善と悪」との向き合い方

本日のブログに何を書いたら良いのか わらないままパソコンの前に座って… 何のアイディアも浮かばなかったので 「今日は何を皆さんにお伝えしましょうか?」 と上に助けを求めてみました その結果が 以下のメッセージです 私的には「いつもメッセージを伝え…

波長のあげ方

何故 自分で自分の波長を 下げるようなことをするのか それでなくとも 地上に生きていれば 波長は下がりやすい せめて 自ら波長を 下げないように心がけなさい 波長を下げないようにするためには 何をしたら良いのか聞いてみました すると 穏やかでいること …

役割を担うこと

地上世界に生きていると 様々な役割があります 一人の人であっても たくさんの役割を 担っています 霊界にも役割があるらしく それぞれの霊が 自らの学びに適した役割を 果たしているそうです 霊界での役割は 様々であっても すべて利他的な 目的達成のため…

「風の時代」の生き方

時代の変化を感じる昨今 新しい時代と言われている 「風の時代」の生き方について 上に尋ねてみました 情報の波に乗ることも大切だが 情報の波にのまれないことも大切 自分にとって どのような情報が 必要かだけでなく その情報の持つ信憑性や 持っているエ…

6月1日のお休みについて

今まで ほぼ毎日投稿していたブログですが 6月1日は、お休みさせていただきました (この文章は6月3日に書いております) と いうのも 前日に始めたnoteに投稿するのが精一杯で ブログに到達することができませんでした そのような理由から 6月1日にnoteに投稿…